美しい水源地からひかれた傾斜地の水路と、集落の中にある強固な石積みの棚田の風景から、日本棚田百選に選ばれる「北山の棚田」。
この棚田で昔ながらの手植えでの田植え体験ができます。(当日の区画は約40平米の広さで、他のお客様と一緒の田植え作業となります。)
この棚田の再生に携わる管理人が苗・道具の用意をいたします。予定日の5月12日(土)は他のお客様とあわせて最大8名様の体験となり、少人数で丁寧にお教えします。
棚田の横にテントとブルーシートを用意させていただきますので、自由に休憩を取りながらご自分のペースで田植えをお楽しみ下さい。
朝9時より現地集合、田植え体験が終了次第(約90分を予定しています)水源地をご案内、休憩所での簡単なお食事と、道の駅くるら戸田での温泉券をお渡ししますのでご利用下さい。
日常の管理(水管理、病害虫防除、除草、イノシシ対策等)は管理人が行います。棚田オーナー制度とは異なり、年間での作業参加の必要はありません。
この田植えツアーお一人様に参加された方には、無事収穫できた場合新米1kgをご自宅にお送りします。(自然災害や獣害によって収穫できない場合には発送できません。ご了承くださいませ。)
ツアー内容内訳 ①田植え体験料7500円(苗代、年間管理料、新米送料含む)②戸田のお刺身ランチ1500円(温泉券500円含む)。
※「ランチなし温泉券なしの7500円ツアー」ご希望の方はお申し込みメールに「田植え体験のみ」とお書き添えください。ツアー料金は当日現地清算です。
美しい水源地からひかれた傾斜地の水路と、集落の中にある強固な石積みの棚田の風景から、日本棚田百選に選ばれる「北山の棚田」。
この棚田で昔ながらの手植えでの田植え体験ができます。(当日の区画は約40平米の広さで、他のお客様と一緒の田植え作業となります。)
この棚田の再生に携わる管理人が苗・道具の用意をいたします。予定日の5月12日(土)は他のお客様とあわせて最大8名様の体験となり、少人数で丁寧にお教えします。
棚田の横にテントとブルーシートを用意させていただきますので、自由に休憩を取りながらご自分のペースで田植えをお楽しみ下さい。
朝9時より現地集合、田植え体験が終了次第(約90分を予定しています)水源地をご案内、休憩所での簡単なお食事と、道の駅くるら戸田での温泉券をお渡ししますのでご利用下さい。
日常の管理(水管理、病害虫防除、除草、イノシシ対策等)は管理人が行います。棚田オーナー制度とは異なり、年間での作業参加の必要はありません。
この田植えツアーお一人様に参加された方には、無事収穫できた場合新米1kgをご自宅にお送りします。(自然災害や獣害によって収穫できない場合には発送できません。ご了承くださいませ。)
ツアー内容内訳 ①田植え体験料7500円(苗代、年間管理料、新米送料含む)②戸田のお刺身ランチ1500円(温泉券500円含む)。
※「ランチなし温泉券なしの7500円ツアー」ご希望の方はお申し込みメールに「田植え体験のみ」とお書き添えください。ツアー料金は当日現地清算です。
美しい水源地からひかれた傾斜地の水路と、集落の中にある強固な石積みの棚田の風景から、日本棚田百選に選ばれる「北山の棚田」。
この棚田で昔ながらの手植えでの田植え体験ができます。(当日の区画は約40平米の広さで、他のお客様と一緒の田植え作業となります。)
この棚田の再生に携わる管理人が苗・道具の用意をいたします。予定日の5月12日(土)は他のお客様とあわせて最大8名様の体験となり、少人数で丁寧にお教えします。
棚田の横にテントとブルーシートを用意させていただきますので、自由に休憩を取りながらご自分のペースで田植えをお楽しみ下さい。
朝9時より現地集合、田植え体験が終了次第(約90分を予定しています)水源地をご案内、休憩所での簡単なお食事と、道の駅くるら戸田での温泉券をお渡ししますのでご利用下さい。
日常の管理(水管理、病害虫防除、除草、イノシシ対策等)は管理人が行います。棚田オーナー制度とは異なり、年間での作業参加の必要はありません。
この田植えツアーお一人様に参加された方には、無事収穫できた場合新米1kgをご自宅にお送りします。(自然災害や獣害によって収穫できない場合には発送できません。ご了承くださいませ。)
ツアー内容内訳 ①田植え体験料7500円(苗代、年間管理料、新米送料含む)②戸田のお刺身ランチ1500円(温泉券500円含む)。
※「ランチなし温泉券なしの7500円ツアー」ご希望の方はお申し込みメールに「田植え体験のみ」とお書き添えください。ツアー料金は当日現地清算です。
美しい水源地からひかれた傾斜地の水路と、集落の中にある強固な石積みの棚田の風景から、日本棚田百選に選ばれる「北山の棚田」。
この棚田で昔ながらの手植えでの田植え体験ができます。(E区画は約40平米の広さです。)
この棚田の再生に携わる管理人が苗・道具の用意をいたします。予定日の5月19日(土)はF区画のお客様とあわせて8名様の体験となり、少人数で丁寧にお教えします。
棚田の横にテントとブルーシートを用意させていただきますので、自由に休憩を取りながらご自分のペースで田植えをお楽しみ下さい。
朝9時より現地集合、田植え体験が終了次第(約90分を予定しています)水源地をご案内、休憩所での簡単なお食事と、道の駅くるら戸田での温泉券をお渡ししますのでご利用下さい。
日常の管理(水管理、病害虫防除、除草、イノシシ対策等)は管理人が行います。棚田オーナー制度とは異なり、年間での作業参加の必要はありません。
この田植えツアーに参加された方には、無事収穫できた場合1区画につき新米5kgをご自宅にお送りします。(自然災害や獣害によって収穫できない場合には発送できません。ご了承くださいませ。)
美しい水源地からひかれた傾斜地の水路と、集落の中にある強固な石積みの棚田の風景から、日本棚田百選に選ばれる「北山の棚田」。
この棚田で昔ながらの手植えでの田植え体験ができます。(F区画は約40平米の広さです。)
この棚田の再生に携わる管理人が苗・道具の用意をいたします。予定日の5月19日(土)はE区画のお客様とあわせて8名様の体験となり、少人数で丁寧にお教えします。
棚田の横にテントとブルーシートを用意させていただきますので、自由に休憩を取りながらご自分のペースで田植えをお楽しみ下さい。
朝9時より現地集合、田植え体験が終了次第(約90分を予定しています)水源地をご案内、休憩所での簡単なお食事と、道の駅くるら戸田での温泉券をお渡ししますのでご利用下さい。
日常の管理(水管理、病害虫防除、除草、イノシシ対策等)は管理人が行います。棚田オーナー制度とは異なり、年間での作業参加の必要はありません。
この田植えツアーに参加された方には、無事収穫できた場合1区画につき新米5kgをご自宅にお送りします。(自然災害や獣害によって収穫できない場合には発送できません。ご了承くださいませ。)
美しい水源地からひかれた傾斜地の水路と、集落の中にある強固な石積みの棚田の風景から、日本棚田百選に選ばれる「北山の棚田」。
この棚田で昔ながらの手植えでの田植え体験ができます。(G区画は約40平米の広さです。)
この棚田の再生に携わる管理人が苗・道具の用意をいたします。予定日の5月20日(日)はH区画のお客様とあわせて8名様の体験となり、少人数で丁寧にお教えします。
棚田の横にテントとブルーシートを用意させていただきますので、自由に休憩を取りながらご自分のペースで田植えをお楽しみ下さい。
朝9時より現地集合、田植え体験が終了次第(約90分を予定しています)水源地をご案内、休憩所での簡単なお食事と、道の駅くるら戸田での温泉券をお渡ししますのでご利用下さい。
日常の管理(水管理、病害虫防除、除草、イノシシ対策等)は管理人が行います。棚田オーナー制度とは異なり、年間での作業参加の必要はありません。
この田植えツアーに参加された方には、無事収穫できた場合1区画につき新米5kgをご自宅にお送りします。(自然災害や獣害によって収穫できない場合には発送できません。ご了承くださいませ。)
美しい水源地からひかれた傾斜地の水路と、集落の中にある強固な石積みの棚田の風景から、日本棚田百選に選ばれる「北山の棚田」。
この棚田で昔ながらの手植えでの田植え体験ができます。(H区画は約40平米の広さです。)
この棚田の再生に携わる管理人が苗・道具の用意をいたします。予定日の5月20日(日)はG区画のお客様とあわせて8名様の体験となり、少人数で丁寧にお教えします。
棚田の横にテントとブルーシートを用意させていただきますので、自由に休憩を取りながらご自分のペースで田植えをお楽しみ下さい。
朝9時より現地集合、田植え体験が終了次第(約90分を予定しています)水源地をご案内、休憩所での簡単なお食事と、道の駅くるら戸田での温泉券をお渡ししますのでご利用下さい。
日常の管理(水管理、病害虫防除、除草、イノシシ対策等)は管理人が行います。棚田オーナー制度とは異なり、年間での作業参加の必要はありません。
この田植えツアーに参加された方には、無事収穫できた場合1区画につき新米5kgをご自宅にお送りします。(自然災害や獣害によって収穫できない場合には発送できません。ご了承くださいませ。)
美しい水源地からひかれた傾斜地の水路と、集落の中にある強固な石積みの棚田の風景から、日本棚田百選に選ばれる「北山の棚田」。
この棚田で昔ながらの手植えでの田植え体験ができます。(I区画は約40平米の広さです。)
この棚田の再生に携わる管理人が苗・道具の用意をいたします。予定日の5月26日(土)はJ区画のお客様とあわせて8名様の体験となり、少人数で丁寧にお教えします。
棚田の横にテントとブルーシートを用意させていただきますので、自由に休憩を取りながらご自分のペースで田植えをお楽しみ下さい。
朝9時より現地集合、田植え体験が終了次第(約90分を予定しています)水源地をご案内、休憩所での簡単なお食事と、道の駅くるら戸田での温泉券をお渡ししますのでご利用下さい。
日常の管理(水管理、病害虫防除、除草、イノシシ対策等)は管理人が行います。棚田オーナー制度とは異なり、年間での作業参加の必要はありません。
この田植えツアーに参加された方には、無事収穫できた場合1区画につき新米5kgをご自宅にお送りします。(自然災害や獣害によって収穫できない場合には発送できません。ご了承くださいませ。)
美しい水源地からひかれた傾斜地の水路と、集落の中にある強固な石積みの棚田の風景から、日本棚田百選に選ばれる「北山の棚田」。
この棚田で昔ながらの手植えでの田植え体験ができます。(J区画は約40平米の広さです。)
この棚田の再生に携わる管理人が苗・道具の用意をいたします。予定日の5月26日(土)はI区画のお客様とあわせて8名様の体験となり、少人数で丁寧にお教えします。
棚田の横にテントとブルーシートを用意させていただきますので、自由に休憩を取りながらご自分のペースで田植えをお楽しみ下さい。
朝9時より現地集合、田植え体験が終了次第(約90分を予定しています)水源地をご案内、休憩所での簡単なお食事と、道の駅くるら戸田での温泉券をお渡ししますのでご利用下さい。
日常の管理(水管理、病害虫防除、除草、イノシシ対策等)は管理人が行います。棚田オーナー制度とは異なり、年間での作業参加の必要はありません。
この田植えツアーに参加された方には、無事収穫できた場合1区画につき新米5kgをご自宅にお送りします。(自然災害や獣害によって収穫できない場合には発送できません。ご了承くださいませ。)