沼津市戸田の鈴木さん宅ではネーブル・ハッサク・アマナツが収穫の時期を迎えています。
温州ミカンは有名でも、意外とこの3種類が育てられているところを見ることはありません。
知っているようで知らないこの柑橘たちを収穫体験できる1日です。当日は収穫した柑橘の販売もあります。
詳しくは こちら
沼津市戸田の鈴木さん宅ではネーブル・ハッサク・アマナツが収穫の時期を迎えています。
温州ミカンは有名でも、意外とこの3種類が育てられているところを見ることはありません。
知っているようで知らないこの柑橘たちを収穫体験できる1日です。当日は収穫した柑橘の販売もあります。
詳しくは こちら
沼津市戸田の鈴木さんのオリーブ畑では、数年前から大切に育てられたオリーブが大きく成長しています。
昨年開催してご好評いただきましたオリーブまるごと体験塾の第3回はオリーブ茶。摘み取りから製茶まで、戸田のオリーブを深く知ることができる体験です。当日はオリーブ茶の販売もあります。
詳しくは こちら
沼津市でありながら西伊豆の風景を有する戸田。そのなかでも知る人ぞ知る石垣の道と絶壁の海岸をもつ舟山。このまだ知られぬ風景を散策しながら、ゆめとびら舟山で塩づくり体験と、作りたての舟山塩でいただく塩むすびの昼食が体験できる、小さな非日常の一日ツアー。それが、舟山石垣の道と塩づくりの一日です。
詳しくは こちら から
日本全国獣害による農業被害が拡大しています。
北山の棚田も石組みをイノシシによって崩されたり、シカによる食害で稲がやられてしまったりしています。そこで戸田の猟師、山田員史さんを講師に、石組みを直したり草刈りしながら西伊豆の狩猟の現状、棚田を守るにはどうすればいいか語りませんか?もしかするとジビエのマンガ肉がやってくるかも?
詳しくは こちら から
戸田への移住定住イベント第2弾です。
1泊2日で古民家に泊まり、古民家いざけ屋で懇親会、翌日は林業現場の見学と苗木の定植と盛り沢山の内容となっています。
ネットでのお申込みも大歓迎ですが、
11月17日にパシフィコ横浜で開催されます
「地域と関わろう!地域の魅力発見フェア」の沼津市ブースにて告知・ご案内をさせていただきます。
当日は私、奥田薫樹が直接お話しさせていただきます。